お知らせ内容をここに入力できます。詳しくはこちら

【上大岡】カレーハウス リオの半スパカレーは大人のお子さんランチ

  • URLをコピーしました!

上大岡駅の地下街にはレストラン街があります。
京急百貨店の10Fとは違い気軽に食事できるお店が揃っています。
今回は、地下街レストランにあるカレーハウス リオで半スパカレーを食べました。
ワンパクなお子様ランチのようなカレーでした。

  1. 上大岡駅地下1Fと便利な立地にあるお店
  2. リオ 上大岡駅店は創業25年と老舗のカレーハウス
  3. カレーのメニューは豊富。半スパはお腹いっぱいになる。
目次

カレーハウスリオ

カレーハウス リオは、創業1960年です。
もう60年以上営業している老舗のカレー屋さんです。

現在は、上大岡駅と横浜駅(ジョイナスにあります)に店舗があります。

特徴は4つです。

  1. 「ダシ」は主に鶏ガラ・鶏肉に、ココナッツミルクが入っています。
  2. 「甘み」野菜を中心に出しているのでしつこくありません。
  3. 「ルー」小麦粉が少なめでさらっとしています。
  4. 「スパイス」は17種類も使っています。

変化の速い横浜で創業60年だけあり、こだわりがすごいです。

上大岡店の外観と内装

上大岡駅店は、「京急ショッピングプラザウィング上大岡」のB1にあります。
ケンタッキーなどがある地下街です。
地下鉄からなら徒歩1分以内で到着します。

飲食店がひしめくなかで、カレー専門店はこちらだけです。
お店の前には食品サンプルがおいてあります。

お店は食券タイプ。
店内に自動販売機が2つです。
1台は電子マネーも使えます。

店内の座席はカウンターのみです。
席数は10席程度です。

席についたら食券を渡し、カレーの到着をまちます。

半スパカレー

カレー屋さんはメニューが豊富です。
ポーク、チキン、カツカレー等々です。

こちらのお店で気になったのは、半スパカレーです。
食品サンプルを見る限り、名前のとおり、お皿の半分にスパゲッティが乗っています。
お子様ランチのようで気になります。
そこで、今回は半スパカレーにしました。

半スパカレーは席に座って2分くらいできました。
さすがカレーや早い。
パスタはゆであがりが準備されており、ナポリタンソースに混ぜ合わせて完成というかんじでした。

想像どおりわんぱくなカレーです。
前後にパスタとカレーが一皿です。

こちらがカレー。
ポークカレーです。

そしてナポリタン側がこちら。
ナポリタンはシンプルなピーマン、玉ねぎがメインの具材です。

ポークカレーは、リオのカレーだけあり、あっさりめ。
中辛だったので、そんなに辛くないです。
しつこくないというか、脂っこくなく美味しいです。
どんな具材でもあいそうな癖のなさです。

ナポリタンは甘めなケチャップ味です。
シンプルな感じが素敵です。

甘めなナポリタンとカレー相性が抜群。
対極な味わないので、お互いの味わいが協調されます。

おかずにならと思っていたパスタも十分おかずになります。

ボリュームは糖質の塊ということもあり、ガッツリ。
数時間は苦しくて何も食べれませんでした。
夕飯に食べたら苦しくて眠れないくらいの量でした。

基本情報

店名:カレーハウスリオ ウィング上大岡店
場所:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ウィング上大岡
アクセス:上大岡駅徒歩1分
営業時間:11:00~22:00

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次