お知らせ内容をここに入力できます。詳しくはこちら

蒔田駅の洋食や「キッチン裕」のハンバーグは丸くて美味しい

  • URLをコピーしました!

地下鉄ブルーラインの蒔田駅にある洋食屋のキッチン裕は人気店。
開店してから数年しか経っていないのに常連さんが多いそう。
そんな噂を聞いたら居ても立っても居られず「キッチン裕」に伺いました。
やはり人気店だけあり、町の洋食屋とレストランの間の絶妙なお店で、とても素敵でした。

  1. 地下鉄ブルーライン 蒔田駅から徒歩3分程度の駅ちかのお店
  2. 街の洋食屋より1ランク上な味のお店
  3. 家族でも安心して通える雰囲気
目次

キッチン裕の外観と店内

キッチン裕は鎌倉街道沿いにあります。
蒔田駅からやや弘明寺方面に歩いたところです。
駅をまっすぐ歩くだけなので、迷う心配はなし。

路面店らしく小さな看板がひとつシンプルにキッチン裕と書いてあります。
名前だけど何のお店かわかりづらいかもしれないです。
ちょっと一軒家っぽい感じもします。

キッチン裕の看板は紫

お店の中を入るとびっくりお洒落。
街の洋食屋よりもちょっぴりレストランと呼びたくなるような内装です。
それでいてやわらかい雰囲気がしてきます。

キッチン裕の店内

天井は高く、「シーリングファン」がゆったりまわっています。
奥の方のキッチンではシェフが先客の料理を作っていました。

キッチン裕のランチメニュー

私は14時30分と少し外した時間にいったのですが、お客さんが3組もいました。

ランチメニュは1200円から。
気持ち高めのランチです。

裏面にはステーキなどワンランクうえのメニューが揃っていました。
今度は夜に来て食べたいメニューです。

昔ながらのハンバーグを食す

ランチメニューを悩みハンバーグに注文しました。
洋食屋と言えばハンバーグ。

注文した後にはまずスープがきます。
シンプルなコーンスープです。
まずは一口。やさしい味わいです。
コーンクリームスープではないので重くなく、食前にぴったり。

キッチン裕のスープ

スープを飲んでいるうちにハンバーグが到着。
ハンバーグはまん丸いハンバーグです。
サラダは見た目から新鮮そう。

キッチン裕のハンバーグセットは、ライスとサラダ付き
キッチン裕のハンバーグは丸い

ソースの見た目があまりないのは、オリジナルオリーブオイルソースのためです。
実はこちらのお店は、ソースを選択できます。
選べるのは、

  1. オリジナルオリーブオイルソース
  2. デミグラス
  3. 和風
  4. 照り焼き
  5. 生姜
  6. トマトソース
  7. ガーリックトマトソース

の7種類。種類多いです。
たくさん通わないと全部のソースを楽しめません。
今回は、先頭のオリジナルという単語が気になり、オリジナルオリーブオイルソースにしました。

とりあえずハンバーグを食べます。
ハンバーグは肉汁がしっかり入っており、肉のうまみがします。
オリーブオイルソースは、オリーブオイルを中心とした香ばしさと味わいがしますが、
肉の味を邪魔をしませんでした。
むしろ肉の味わい引き立ちとても美味しかった。

こちらのお店はライスの量がやや小ぶりにみえますが、お替り無料です。
私は一回おかわりました。
さすがに2杯食べるとお腹いっぱいになりまう。

キッチン裕のコーヒー

食後はコーヒを頂けます。
しっかりしたコーヒーで下手な喫茶店より美味しかったです。
居心地の良い店内でゆっくり食後のコーヒーをゆったりと飲みます。
近所であれば週1で通いたいお店です。

今度は、夜にガッツリ洋食ディナーをしに行こうと思います。

基本情報

店名:キッチン 裕
住所:神奈川県横浜市南区通町1-2-3 1F
アクセス:蒔田駅から239m(徒歩3分程度)
営業:木~火曜日の水曜日定休日
   貴重な日曜日営業のお店。
   ランチ 11:00~15:00
   ディナー 17:00~22:00

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次