お知らせ内容をここに入力できます。詳しくはこちら

崎陽軒シウマイ弁当にサケの塩焼きが入った!!値段やカロリーは違うの?

  • URLをコピーしました!

崎陽軒のシウマイ弁当と言えばメインのシウマイの他にも綺羅星のような”おかず”がづらり入るっていることで有名。
例えばタケノコ、アンズ、からあげなどなどです。
今回は、このおかずの一つであるマグロが品薄となり、塩鮭が入ることなりました。
理由とはともあれレアな「シウマイ弁当」たべてみました。

  • 原料のマグロが不足となり「マグロの漬け焼」から「サケの塩焼き」に変更されています
  • 期間は2022年8月17日から1週間限定です。
  • 値段は通常と同一の860円
  • カロリーは通常版より低い760Kcal(通常:772Kcal)でヘルシー
目次

限定シウマイ弁当のパッケージ

シウマイ弁当に「マグロのづけ焼き」が入らないのは一大事。
ちゃんと店頭でも説明されています。
シウマイ弁当という定番中の定番の商品の臨時のおかず変更です。
崎陽軒の苦渋な決断感が伝わってきます。

崎陽軒の店舗の表示(鮭)

コンビニだと当たり前のようにおかず変更しますが、
さすが老舗駅弁屋です。

パッケージも今回限定のもの。
下の方に「鮭の塩焼き」が入っている旨が記載されています。

シウマイ弁当パッケージ(鮭)
シウマイ弁当パッケージ2(鮭)

鮭の塩焼き入りシウマイ弁当を食べる

さっそくパッケージを開封します。
見た目は・・そんなに変わりません。

あくまでもおかずの一つが差し替えられただけ。
シウマイなどのメインのおかずに、ご飯という構成は当然変更なし。

変更があるのは、一角だけです。

シウマイ弁当in鮭の塩焼き

他のおかずに隠れて見えないので、ご飯の上へ移動。
こちらが崎陽軒の鮭の塩焼きです。

シウマイ弁当in鮭の塩焼き

鮭の塩焼きはコンビニお弁当や駅弁の定番商品。
それらだと大振りの切り身が出てくるケースが多いです。
そのため、一口大のサイズははじめての気がします。
結果、まぐろと比較して小ぶりな印象を受けます。

裏側にもしっかり皮がついています。
このサイズだと皮もみんな食べると思います。

シウマイ弁当in鮭の塩焼きの皮

早速の実食です。
うん。普通の塩焼きです。
味はちょっと薄めです。
ご飯と食べるのにちょうどよい味付けです。

シウマイ弁当自体はタケノコなど塩見の強いおかずが多いので、
薄い塩味でちょうどよかったです。

まとめ

今回は、期間限定の鮭の塩焼き入りの崎陽軒の弁当を食べました。
美味しかったです。
マグロよりもむしろ・・・鮭の方が好みでした。
マグロとタケノコの醤油味系コンボよりちょっと味わいが違って美味しかったです

マグロの原料不足が原因のためまた発売される日がくるかもしれないです。

基本情報

お店:崎陽軒
販売:崎陽軒各店舗
価格:860円
販売期間:2022年8月17日~22日
カロリー:760Kcal

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次