お知らせ内容をここに入力できます。詳しくはこちら

【上大岡】立ち飲み屋 小夏 隠れ家空間でリラックス

  • URLをコピーしました!

上大岡駅は立ち飲みが多い。
10店舗くらいはあります。
立ち飲み屋と一口に言っても、大きいお店から小さいお店まで様々あります。

今回は、上大岡駅の西口にある立ち飲み屋 小夏 に行きました。
ミカオの裏側まで歩き大久保方面へ橋を渡ります。
渡ったらすぐの場所にあります。
思い返すと大箱の立ち飲み屋が多い上大岡駅ですが、小夏は小さいサイズのお店でした。
いわゆる隠れ家風な立ち飲み屋でリラックスできました。

  • 入り口は小料理屋のようだけど、店内はしっかり立ち飲み屋
  • メニューはドリンクメイン。食べ物系メニュースナック程度
  • 使い方は0次会か二次会が使いやすそう
目次

小夏の外観と店内の雰囲気

小夏は小さいこじんまりとした立ち飲み屋。
入り口はちょっとお洒落。

窓からのぞいて立ち飲み屋とわかりましたが、一見は小料理屋。
木製の看板が立派です。
入るのに少し勇気が必要でした。

店内に入ればそんなものは杞憂でした。
若い女将さんが一人で営業しており、明るくアットホームなお店でした。


お店自体はカウンターのみ6人くらいで満員な小ぶりなサイズ。

隠れ家的な立ち飲み屋の雰囲気。
お客さんも常連さんが多いようです。
女将さんと会話したところ看板の雰囲気から小料理屋だと思って入ってくる人もいるそうです。
入り口の雰囲気からお洒落なので小料理屋と思うのも仕方ないです。

小夏のビールとメニュー

立ち飲み屋でも食べ物に力を入れているお店もありますが、
小夏はほぼ飲み物のみ。

たべものは簡単なスナック類など簡単なもののみ。
そのため、使い方としては、食後か食前の利用がメインになると思います。

私は食後に行ったので、ビールのみ注文。
瓶ビールです。
私は立ち飲み屋でビールを少しずつ飲むが好きです。

飲み物はビール、サワー、焼酎類などが一通りそろっています。
まんべんなく揃っているお店は人を誘いやすいので助かります。

その日ははしご酒の予定だったので、ビールを15分くらいかけてお店をでました。

まとめ

今回は隠れ家風の立ち飲み屋の小夏でした。
名前からして小料理屋感があり、入り口もお洒落なので、入るのに勇気が必要でした。
しかし、おかみさんは明るくお話しやすい方で、入って良かったです。
常連さんが多いお店でしあ。
もし常連さんが多いお店が苦手でなければ、ゆっくりと飲めるお店としてお勧めします。

小夏の基本情報

店名:小夏
住所:神奈川県横浜市港南区大久保1-11-5
アクセス:市営地下鉄 上大岡駅より徒歩3分
営業:水曜日、日曜日、祝日休み

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次